2025.03.06 |
全国信用金庫協会等を騙る詐欺メールや詐欺電話にご注意下さい |
2024.11.19 |
EdgeブラウザでPDFファイルの内容が正しく表示されない事象について |
2024.11.14 |
不正アクセスにご注意ください。 |
2024.11.01 |
インターネットバンキングシステム臨時休止のお知らせ(1月1日~1月4日) |
2024.10.01 |
全国信用金庫協会等を騙る不審なメールにご注意下さい |
2024.09.10 |
Rapport(ラポート)のアップデートについて |
2024.08.06 |
「インターネットバンキングサービス通信暗号化方式「TLS 1.0/1.1」のサポート終了について |
2024.06.24 |
Edgeブラウザにおける印刷時の不具合について Chromeブラウザにおける印刷時の不具合について |
2024.04.18 |
個人IBにおいてAndroid端末で発生しているエラー事象について(続報) |
2024.04.01 |
個人IBにおいてAndroid端末で発生しているエラー事象について |
2023.08.31 |
ソフトウェアトークン バージョンアップのお知らせ |
2023.07.25 |
サポート詐欺にご注意ください。 |
2023.07.25 |
一般家庭用通信機器の悪用にご注意ください。 |
2023.07.13 |
金融機関や自治体職員、警察官等を名乗った なりすまし詐欺にご注意ください。 |
2023.06.20 |
「資金移動取引のお知らせ」通知の廃止について |
2023.05.11 |
Rapportを騙った詐欺メールについて |
2023.03.30 |
感染やシステムエラーを装ったサポート詐欺にご注意ください |
2023.01.17 |
Microsoft
Edgeを利用される一部のユーザで印刷用画面からIB画面に正常に遷移しない事象の発生について |
2022.08.10 |
Windows 8.1のサポート終了に伴う動作確認済み環境の変更予定について |
2022.04.12 |
Internet
Explorer11.0のサポート終了に伴う今後の動作確認済み環境について |
2022.01.05 |
推奨環境の追加について(Windows11およびMicrosoft Edgeへの対応) |
2021.09.21 |
しんきんIBヘルプデスクにおける「公開FAQ」「しんきんIBチャットサポート(チャットボット)」のサービス提供開始について |
2021.09.15 |
しんきんインターネットバンキングサービスにおけるWindows11の利用について |
2021.09.08 |
振込手数料の一部改定(引下げ)のお知らせ |
2021.06.07 |
しんきんIBヘルプデスクにおけるしんきんIBチャットサポート提供開始について
|
2021.05.24 |
シマンテック社製トークンの取扱終了について |
2021.04.07 |
個人インターネットバンキング ソフトウェアトークンiOS12未満の端末でご利用のお客様へのお知らせ
|
2021.04.01 |
しんきんIBヘルプデスクにおける画面共有サポートの導入について |
2021.03.25 |
個人インターネットバンキングの機能改善の実施について |
2021.01.14 |
「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」の発令に伴う、しんきんIBヘルプデスクへの電話が繋がりづらい状況について |
2020.12.02 |
しんきんインターネットバンキングサービスにおけるウイルスメールについて |
2020.11.13 |
Rapport(ラポート)のアップデートおよびChromium版Microsoft
Edgeブラウザのサポート開始について |
2020.07.31 |
個人インターネットバンキングの機能改善の実地について |
2020.07.20 |
しんきんIBヘルプデスクにおける新型コロナウイルス感染者の発生および電話が繋がりづらい状況について |
2020.07.13 |
ソフトウェアトークン バージョンアップのお知らせ |
2020.05.27 |
IBヘルプデスクの平日夜間帯および土日祝日のサービス再開のお知らせ |
2020.04.17 |
IBヘルプデスク営業時間短縮のお知らせ |
2020.04.13 |
IBヘルプデスクへの電話が繋がりづらい状況について |
2020.03.13 |
推奨されないバージョンの通信方式(SSL2.0/SSL3.0/TLS1.0)サポート終了について |
2019.12.02 |
インターネットバンキングサービス臨時休止のお知らせ |
2019.11.29 |
詐欺メールにご注意ください。 |
2019.10.29 |
Windows7サポート終了に伴う推奨環境の見直しについて |
2019.10.11 |
銀行等への即時振込停止のお知らせ |
2019.08.16 |
ソフトウェアトークン バージョンアップのお知らせ |
2019.07.09 |
IBシステムのグローバルIPアドレス変更対応の開始日について |
2019.05.27 |
ソリマチ株式会社および株式会社ZaimとのAPI連携について |
2019.03.18 |
IBシステムのグローバルIPアドレス変更に伴う対応について |
2019.03.05 |
3月18日(月)より個人インターネットバンキングの振込の操作がより便利になります。 |
2018.10.11 |
ソフトウェアトークンにおける推奨環境変更のお知らせ |
2018.10.01 |
Rapportのアップデートに伴うMicrosoft Edgeブラウザのサポート開始について |
2018.09.07 |
9月10日(月)より個人インターネットバンキングのパソコン画面が新しくなります。 |
2018.08.20 |
ATM等のオンラインサービス臨時休止のお知らせ |
2018.06.27 |
シマンテック社製トークンの認証不可事象について |
2018.05.17 |
5月21日(月)より個人インターネットバンキングのパソコン画面が新しくなります。 |
2018.04.04 |
三菱東京UFJ銀行の銀行名変更に伴うインターネットバンキングサービスの取扱いについて |
2017.12.20 |
Windows10 Update による不具合への対応について |
2017.11.06 |
ソフトウェアトークン(パソコン版)の利用登録中止のお知らせ |
2017.11.02 |
iOSのアップデート後にしんきんワンタイムパスワードアプリが利用出来なくなる事象について |
2017.08.23 |
Windows版パソコン用ソフトウェアトークン(VIP Access Desktop)の更新について |
2017.07.20 |
ソフトウエアトークン変更について |
2017.03.13 |
Windows
Vistaのサポート終了に伴う推奨環境の変更について |
2016.12.29 |
収納サービスにおける収納機関「ウェルネット」の停止措置について
(Amazonを除く企業との取引規制の解除) |
2016.12.27 |
収納サービスにおける収納機関「ウェルネット」の停止措置について |
2016.10.21 |
1年以上未利用先に対するご利用の停止について |
2016.10.14 |
ワンタイムパスワードの認証タイミング変更について |
2016.06.29 |
振込取引等を装った不審メールについて |
2016.06.02 |
振込先口座一覧の印刷および振込先口座の並べ替え機能追加について |
2016.04.18 |
一部のブラウザにて警告画面が表示される事象について |
2016.02.25 |
【重要】SSL3.0の脆弱性への対応について |
2016.02.25 |
【重要】SSLサーバ証明書の「SHA-2」への移行について |
2015.12.10 |
Internet
Explorerのサポートポリシーの変更に伴う推奨環境の変更について |
2015.11.30 |
インターネットバンキングサービスにおけるWindows10のご利用について |
2015.04.23 |
限度額変更機能の廃止について |
2015.04.08 |
ご利用限度額の改定について |
2015.04.01 |
IBを利用した不正な資金移動による被害への補償対応について |
2015.03.13 |
インターネットバンキング専用セキュリティソフト(Rapport)ご利用のお願いについて |
2015.03.02 |
インターネットバンキングの情報を盗みとろうとするコンピュータウイルスにご注意ください |
2015.02.09 |
インターネットバンキング専用セキュリティソフト(Rapport)のご案内【ダウンロードはこちらから】 |
2015.02.02 |
ホームページリニューアルのお知らせ |
2015.01.21 |
インターネットバンキング専用セキュリティソフト(Rapport)の提供開始について |
2014.12.26 |
取扱時間を平成27年1月5日(月)より延長します。 |
2014.10.31 |
SSL3.0の脆弱性にかかる対応について |
2014.05.26 |
「ログインボタン」を画面中央から左上に移動しました。
ログインボタンが表示されていない方は、当庫のホームページトップから再度アクセスをしてください。 |
2014.05.02 |
Microsoft Internet Explorerの脆弱性にかかる対応について |
2014.04.30 |
Microsoft Internet Explorerの脆弱性について |