インターネットバンキングご利用案内
インターネットバンキングとは何か
インターネットバンキング(以下「本サービス」といいます。)とは、契約者ご本人(以下「お客様」といいます。)からパーソナルコンピュータ・本サービス対応携帯電話等(以下「端末」といいます。)を用いた依頼に基づき、振込、口座情報の照会等の取引を行うサービスをいいます。
申込み方法
- 最寄りの窓口で口座を開設して下さい。
(既に普通預金もしくは当座預金の口座をお持ちのお客様は、その口座をご利用頂けます) - インターネットバンキングサービス申込書を最寄りの窓口、もしくは、当金庫のホームページ上よりご用意いただき、必要事項をご記入のうえ窓口にご提示ください。
ご利用対象者
- 個人
サービス内容
照会サービス
残高照会
サービス利用口座の当日・前日・前月末残高が照会いただけます。
入出金明細照会
サービス利用口座の入出金のお取引をご照会いただけます。
※照会結果をCSVファイル形式でダウンロードいただけます。
(表計算ソフトでご利用いただけます。)
取引履歴照会
本サービスでのお客様の取引履歴をご照会いただけます。
振込サービス
振込
ご指定いただきましたお振込先口座へ振込ができます。
- 振込時に振込金額および手数料(消費税込み)を支払指定口座から引落しさせていただきます。
- お振込先口座情報をご登録いただくことで、次回から登録口座を選択いただくことにより簡単に振込ができます。振込先の口座情報は、99口座までご登録いただけます。
- 他金融機関への振込をご依頼いただいた場合、当金庫は振込先の口座番号、口座名義の確認をすることなしに、振込の手続きを行います。
ご依頼内容に誤りがあった場合は、組戻し、またはご依頼内容の変更を依頼することになりますので、あらかじめご了承ください。
振込予約取消
予約中(振込指定日が未到来の取引)の振込取引をお取消できます。
※ただし、振込指定日の前日の運用時限までです。
税金・各種料金の払込みサービス
当金庫所定の官庁、企業、自治体など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。
詳しくは、「Pay-easy(ペイジー)」のホームページをご参照ください。
※収納機関の請求内容および収納手続き結果等につきましては直接、収納機関にお問い合わせください。
※一度ご依頼いただきました払込みにつきましては、お取消しいたしかねますのであらかじめご了承ください。
eメール通知サービス
ご希望により入出金取引の都度、その内容をEメールで通知するサービスをご利用いただけます。
※お客様の電子メールアドレスを、パソコンや携帯電話で登録頂く必要があります。
ご利用科目
普通預金・当座預金・貯蓄預金
ご利用料金
月間基本手数料 | 無料 | ||
---|---|---|---|
当金庫同一店舗 当金庫本支店間 |
5万円未満 | 無料 | |
5万円以上 | 無料 | ||
他行宛 | 5万円未満 | 154円 | |
5万円以上 | 220円 |
・本日現在
・上記金額には、消費税が含まれています。
・サービス利用にかかる通信費につきましては、お客様のご負担となります。
・税金・各種料金の払込みサービスにつきましては、無料となります。
ご利用時間
パソコン
平日 | 土・日・祝日 | ||
---|---|---|---|
残高照会 | 原則、24時間(注1) | 原則、24時間(注2) | |
入出金明細照会 | |||
資金移動 (振込・振替) |
当日取引 | 原則、24時間(注3) | 原則、24時間(注4) |
予約取引 | |||
税金・各種料金の払込み(注5) | 原則、24時間(注1) | 原則、24時間(注2) |
モバイル
平日 | 土・日・祝日 | ||
---|---|---|---|
残高照会 | 原則、24時間(注1) | 原則、24時間(注2) | |
入出金明細照会 | |||
資金移動 (振込・振替) |
当日取引 | 原則、24時間(注3) | 原則、24時間(注4) |
予約取引 | |||
税金・各種料金の払込み(注5) | 原則、24時間(注1) | 原則、24時間(注2) |
(注1)平日の5:00~5:20頃および毎週月曜日の0:00~7:00の間は、定期メンテナンス作業のためサービスを停止いたします。
(注2)毎週土曜日・祝日の5:00~5:20頃、毎週日曜日の0:00~8:00の間は定期メンテナンス作業のためサービスを停止いたします。
(注3)平日の4:50~5:00の間は、予約振込のみ受付が可能です。平日の5:00~5:20頃、毎週月曜日の0:00~7:00の間は、定期メンテナンス作業のためサービスを停止いたします。
また、当座預金へのお振込みは、従来どおり平日の9:00~15:00となります。
(注4)毎週土曜日・祝日の4:50~5:00、土曜日の23:50~24:00の間は、予約振込のみ受付が可能です。毎週土曜日・祝日の5:00~5:20頃、毎週日曜日の0:00~8:00の間は定期メンテナンス作業のため全振込サービスを停止いたします。
(注5)税金・各種料金の払込に関しては、毎日23:40~0:10の間、定期メンテナンス作業のためサービスを停止いたします。また、1月1日21:00~1月2日5:30、6月、9月の第3日曜日の0:45~5:30の間、定期メンテナンス作業のためサービスを停止いたします。
(注6)上記以外にメンテナンス等でサービスを一時休止することがあります。
資金移動サービスを利用するまでの手順について
利用端末の推奨環境一覧表
ご注意事項
お客様カード・画像認証カード、パスワードの管理について
お客様カード・画像認証カードは、通帳、印鑑およびキャッシュカードと同様に非常に大切なものです。以下の点にご注意のうえ、お客様ご自身で管理してください。
- お客様カード・画像認証カードは、第三者の目に容易に触れるところに放置しないでください。
- 各パスワードは、第三者に絶対に教えないでください。
※当金庫職員がお客様にパスワードをご確認させていただくことはございません。 - ログインパスワードは、定期的に変更を行ってください。
- お客様カード・画像認証カードの紛失・盗難にあった場合は、ただちに当庫までご連絡ください。
お取引内容のご確認について
「振込取引」等を行われた場合は、取引履歴照会により取引内容(結果)をご確認ください。
セキュリティ - 高度なセキュリティでお客様をお守りします。
「契約者ID(利用者番号)」でお客様を特定
契約者ID(利用者番号)とは、インターネットバンキングをご利用の都度、確認させていただくお客様固有の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定致します。
複数の番号等を確認
インターネットバンキングをご利用いただく際には、契約者ID(利用者番号)に加え、お取引の内容に応じて、以下の番号等を入力していただき認証を行います。
- ログインパスワード
- 確認用パスワード(可変パスワード)
- 認証用画像(可変パスワード)
- ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン・ハードウェアトークン)
256ビットSSLの暗号通信方式を採用
SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。
インターネットバンキングでは、その中でも現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットのSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でお客様との情報のやりとりは安全に行われます。
ログインパスワードの設定が可能
インターネットバンキングをご利用いただく場合、6~12桁の英数字からなるログインパスワードを、お客様ご自身で設定していただきます。
また、設定されたログインパスワードは、お客様ご自身でいつでも変更していただくことが可能です。
自動終了方式を採用
一定以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。
EV SSLサーバ証明書を採用
「Internet Explorer 8.0」等の高セキュリティのブラウザからインターネットバンキングのログイン画面へアクセスした際に、ブラウザのアドレスバーが緑に変わり、フィッシングサイトとの判別が視覚的にできるようになります。
セキュアメールの採用
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。
※当該サービスにつきましては安全対策を施しておりますが、万一、公衆電話回線、インターネット等の通信経路において盗聴等がなされたことにより各称・パスワードや取引情報等が漏洩した場合の責任、 及びそれに起因して発生した損失等に対して、そのために生じた損害については、当金庫は責任を負いかねますのでご了承下さい。
IB操作に関するお問合せ
しんきんインターネットバンキングヘルプデスク
0120-984-168 (通話料無料)
受付時間:平日 午前9時~午後10時 土日祝日 午前9時~午後5時 ※12月31日~1月3日を除く。